当ページのリンクには広告が含まれています。

エンジニア転職

エンジニアの転職は何年目がベスト?成功するためのポイントと注意点を解説

「エンジニアになって転職を考え始めたけど、何年目くらいがベストなんだろう?」
「数年で転職するのは今後のキャリアに影響があるかな?」

エンジニアとして働いていると「転職」という言葉を聞く機会が多いのではないでしょうか?

実際、僕の周りでも転職している人は多く、僕自身も3年間で2度の転職を経験しました。

今回の記事ではエンジニアは何年目で転職するのがベストなのか?ということについて解説していきます。

僕自身が現在4年目ということもあるので、1年目から3年目までの後輩や過去の自分に向けて記事を書いています。

この記事を書いた人


・転職2回の4年目ITエンジニア
・転職で年収を150万円アップ
・元々はブラックSIer勤務
・現在はフルリモ&フレックスで自由に働く

【関連記事】エンジニア3年間で2回転職して年収150万円アップした話

【結論】エンジニアの転職は3年目がベスト

筆者はエンジニアの転職は3年目がベストだと考えています。

その理由は主に3つあります。

転職に3年目がベストな理由

  • ある程度の実務経験がある
  • 年収が上がるチャンスがある
  • キャリアアップのチャンスがある

実務経験がある

エンジニアとして3年目となるとある程度の実務経験があります。

複数のプロジェクトを経験したことで、一定のスキルが身についていることが一般的です。

実務経験は評価されやすく、企業からのオファーも良いものが届きやすくなります。

年収が上がるチャンスがある

転職することで、年収アップを狙うことができます。

これまでの実務経験をアピールすることで、給与交渉を有利に進めることが可能です。

【関連記事】エンジニアが転職で年収アップするためのコツ

キャリアアップのチャンスがある

3年目になると、マネジメントやリーダーシップの役割にチャレンジする機会が増えます。

自分のキャリアビジョンに合わせた転職をすることで、より充実したキャリアを送ることができます。

またうまく自分をアピールすることで、エンジニアになった頃には入れなかったようなレベルの企業に入ることも可能です。

上記のような3つの理由からエンジニアは3年目の転職がベストだと考えています。

【関連記事】エンジニアの転職は当たり前なのか?転職のメリット・デメリットを徹底解説!

1年目エンジニアの転職

次に1年目エンジニアの転職について、以下の観点から解説していきます。

1年目エンジニアの転職

  • 転職するメリットは少ない
  • まずはスキルを身につける
  • ブラック企業の場合はその限りではない

転職するメリットは少ない

1年目のエンジニアが転職を考える場合、メリットが少ないことが多いです。

1年目であると基本的なスキルや知識を身につけている段階であり、市場価値も低いことが一般的です。

また短期転職を繰り返してしまうと、ジョブホッパーとみなされ今後のキャリアに影響がある場合があります。

まずはスキルを身につける

1年目は基礎的なスキルや知識を身につけるために非常に重要です。

実際のプロジェクトに参加し、実務経験を積んでいくことが将来的なキャリアアップにつながるでしょう。

プログラミング以外でも、プロジェクトの進め方やチーム開発の手法、開発に使うツールなど学習できることはたくさんあります。

実践的なスキルや新しい技術を身につけていくことで、将来のキャリアアップにつながります。

デカラッキョ

先輩や上司から多くのことを吸収するチャンスです!

ブラック企業にいる場合はその限りではない

とはいえ、働いている環境が健康やメンタルを害するようなブラック企業である場合は、早期に退職を検討することも一つの手です。

健康やメンタルを一度壊すと今後の生活にも大きな影響が出るので、壊れてしまう前に早く逃げましょう。

転職サイトや転職エージェントに登録し、よい環境への移行を目指しましょう。

2年目・3年目エンジニアの転職

次にある程度働いて少し経験を積んできた2年目・3年目エンジニアの転職について、以下の観点から転職について解説していきます。

2年目・3年目エンジニアの転職

  • まずは転職活動してみる
  • よい企業が見つかれば転職
  • 転職活動に必要な準備

まずは転職活動してみる

まずは気軽に転職活動をしてみるというのも一つの手です。

転職サイトに登録して求人を眺めてみたり、転職エージェントに登録してキャリアコンサルタントに相談してみることで、今の自分の立ち位置がわかります。

どのようなオファーや求人があるのかを知ることで、今後の自分の戦略を考えるきっかけになったり、キャリアプランを見直すきっかけにもなります。

転職活動をしてみて、よい転職ができそうであれば転職し、出来なさそうであれば転職しなければよいだけです。

デカラッキョ

転職にリスクはありますが、転職活動にリスクはありません

【関連記事】転職サイトと転職エージェントの違いを徹底解説

よい企業が見つかれば転職

転職活動を通じて、自分のスキルや経験が評価される企業を見つけた場合、積極的に転職を検討してみましょう。

特に、今の職場での成長が頭打ちになっていると感じる場合や、よりチャレンジングなプロジェクトに関わりたい場合は、転職がキャリアアップの大きなステップとなります。

デカラッキョ

よい企業が見つかれば、転職するという後出し戦略でいきましょう!

転職活動に必要な準備

転職活動をしていくと様々な準備が必要になります。

転職活動の準備

  • 履歴書と職務経歴書の作成
  • 面接準備
  • 企業分析

転職エージェントを活用しよう

転職活動をスムーズに進めるためには、転職エージェントの活用が非常に有効です。

エージェントを利用することで、転職活動において様々なメリットを享受できます。

転職エージェントを活用するメリット

転職エージェントを活用するメリット

  • 専門的なアドバイスを受けられる
  • 非公開の求人の紹介がある
  • 応募書類のブラッシュアップ
  • 面接対策を受けられる

専門的なアドバイス

メリットの一つ目は専門的なアドバイスを受けられることです。

キャリアアドバイザーとの面談を通して、自分の市場価値やキャリアプランを明確にすることができます。

【関連記事】転職エージェントとの面談ではどこまで話す?流れやポイントをわかりやすく解説

非公開求人の紹介がある

転職エージェントには一般には公開されていない求人情報を持っていることが多いです。

非公開の求人は公開されている求人よりもよい条件のものがあるため、自分の理想的な職場を見つけやすくなります。

応募書類のブラッシュアップ

履歴書や職務経歴書のサポートを受けられます。

あなたの経歴やスキルが採用担当者により伝わりやすい書類を作成することができます。

面接対策を受けられる

模擬面接やフィードバックを通して、面接の準備を徹底的に行うことができます。

また企業ごとによくある質問などが準備されており、事前に回答を考えておく時間を作ることができます。

【関連記事】転職エージェントとは?メリット・デメリットから活用方法を徹底解説

おすすめの転職エージェント

レバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントです。

企業ごとの面接対策が充実していて、初めて転職するエンジニアやキャリアアップを目指すエンジニアにおすすめのエージェントです。

またSIerからWeb業界、SIerからコンサル業界のような他業種への転職を考えている方にもおすすめです!

デカラッキョ

自分もレバテックキャリアにはお世話になり、とても良い企業に転職できました!

【関連記事】レバテックキャリアとは?評判が悪いのは本当?実際の利用者が解説

転職ドラフト

転職ドラフトは企業から年収が提示された状態でオファーが届く転職サービスです。

よくある転職サイトや転職エージェントとは違って、年収が分かった状態で面接を行います。

前職の年収を提示する必要がないので、自分のスキルや経験をフラットに評価した上で転職を行うことができます。

この仕組みの影響で、転職ドラフトでは転職成功者のうち93.8%が平均して126万円の年収アップを実現しています!

デカラッキョ

自分の市場価値を知りたい人や求人を探すのが面倒な人におすすめのサービスです

【関連記事】年収提示型のスカウトサービス転職ドラフトの評判は?

クラウドリンク

クラウドリンクは自社内開発に強いエンジニア向けの転職エージェントです。

社内SEや自社開発企業へのキャリアチェンジを希望するエンジニアにとっておすすめです。

取り扱っている企業の範囲が広いことが特徴で、創業まもないスタートアップ企業から大手の自社サービス企業まで扱っています。

また独自の基準を設けていて、年収・休日数・労働条件などの審査を通過した優良求人のみ案内があります。

デカラッキョ

自社内開発に憧れる人は登録しておいて損はない転職エージェントです!

【関連記事】クラウドリンクの評判は?メリットやデメリットを解説します

まとめ

今回はエンジニアが転職するなら何年目がベストなのかということについて解説してきました。

結論としては、エンジニアとして転職するなら3年目がベストです。

理由としては以下のようなものがあります。

3年目がベストな理由


・ある程度の実務経験がある
・年収が上がるチャンスがある
・キャリアアップの可能性がある

転職活動は労力や準備が必要ですが、転職エージェントを活用することで大幅に労力を削減し、よりよい企業に転職できる可能性が高まります。

当ブログでは運営者自身の経験から「若手エンジニアのためのキャリアアップ・年収アップのための転職」というテーマで発信をしています。

転職に少しでも興味がある若手エンジニアの方はぜひブックマークして今後のブログ発信もチェックしてくださいね!

【関連記事】エンジニア3年間で2回転職して年収150万円アップした話

-エンジニア転職
-