当ページのリンクには広告が含まれています。

エンジニア転職

転職エージェントとは?メリット・デメリットから活用方法をわかりやすく解説!

転職活動を始めたばかりで、「転職エージェントについてよく理解できていない」「転職エージェントを使うメリットやデメリットって何?」「転職エージェントはどうやったらうまく活用できるの?」といった疑問をお持ちの方は少なくありません。

転職エージェントの仕組みを正しく理解し、効果的に利用することで、転職成功の確率を高めることが可能です。

この記事では、以下のポイントに沿って転職エージェントについてわかりやすく解説します

  • 転職エージェントとは?
  • 転職エージェントのメリット・デメリット
  • 転職エージェントの効果的な活用方法
  • 転職エージェントの選び方

転職エージェントを利用して、より効率的かつ効果的に転職活動を進めたいと考えている方は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。

この記事を書いた人


・転職2回の4年目ITエンジニア
・転職で年収を150万円アップ
・元々はブラックSIer勤務
・現在はフルリモ&フレックスで自由に働く

【関連記事】エンジニア3年間で2回転職して年収150万円アップした話

転職エージェントとは

転職エージェントとは転職を希望する個人と求人を提供する企業の間を仲介し、両者が最適なマッチングを見つけることを支援するサービスです。

エージェントは転職希望者のキャリアアドバイザーとして、個々の希望やスキル、経験を踏まえた上で、最適な求人を紹介し、転職プロセスをトータルでサポートします。

他の身近な例で例えると、結婚相談所の様なものです。

結婚相談所では結婚したい男女の間に仲介人が入って、お互いの希望を聞いた上でお見合いをセッティングします。

転職エージェントでは働き手が欲しい企業と転職したい人のお互いの条件を聞いた上で面接をセッティングします。

転職エージェントのサービスは、基本的に転職希望者に無料で利用することができます。(ここは結婚相談所と違う)

なぜ無料で使えるかというと、転職希望者を企業に紹介し、その結果企業から成功報酬を受け取ることで利益を上げているからです。

そのため転職エージェントとしては転職者により多く転職してほしいため、アドバイスを真剣に行うビジネスモデルになっています。

逆に転職が成功しないと利益が上がらないので、転職エージェントによっては強引な転職を進められるケースもあるので、見極めが大切になってきます。

転職エージェント利用の流れ

簡単に転職エージェントの利用の流れについて説明します。

簡単な流れ

  • キャリア相談で、転職希望者の状況や今後の目標をヒアリング
  • 希望条件に沿った求人の紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 企業ごとに面接のポイントや対策
  • エージェントによっては給与や条件交渉を行ってくれる
  • 内定が出ると転職完了

転職エージェントと転職サイトの違い

転職を考えた場合、多くの方が利用するのが転職サイトと転職エージェントです。これらの違いはなんでしょうか?

転職サイトは 求職者が直接求人情報を検索し、興味のある職種や企業へ自ら応募するプラットフォームです。

無数の求人の中から自分の条件に合ったものを自分で見つけ出して、自ら応募手続きを進めます。

特徴としては手軽に多くの求人情報にアクセスできる点にありますが、その分自分自身で情報の選別や応募プロセスを管理する必要があります。

一方で転職エージェントは求職者個人に対してパーソナライズされたサービスを提供します。

具体的にはプロのキャリアアドバイザーが一人一人の経験やスキル、今後のキャリアの目標を理解した上で、最適な求人の紹介をしてくれます。

また履歴書や職務経歴書の添削、面接対策や給与交渉といった転職活動の各ステップでサポートを受けられるというメリットがあります。

まとめると転職サイトは幅広い求人の中から自分で自由に転職活動を進めるのに対して、転職エージェントは専門家のアドバイスを1対1で受けながら転職活動を進めるという違いがあります。

自分の転職スタイルやライフスタイル、求めるサポートのレベルに応じて、適切なサービスを選択することが重要です。

【関連記事】転職サイトと転職エージェントの違いを徹底解説

デカラッキョ

今の時代転職エージェントの登録は必須だと考えています!転職サイトはそのオプションとして登録してもしなくても問題ないです。

転職エージェントのデメリット

転職エージェントを利用する際はいくつかデメリットがあります。

この世にメリットだけが存在し、デメリットが存在しないものなどありません。あればそれは詐欺商材か何かでしょう。

デメリットも理解しておくことで、対策をすることで転職活動をよりスムーズに進めることができます。

求人の範囲が限定される場合がある

転職エージェントが扱う求人は、当然エージェントごとに異なってきます。

そのため、特定の業界や職種に特化しているエージェントでは、希望する範囲の求人を見つけにくい場合があります。

また非公開求人が多い一方で、公開されている求人情報と比較して選択肢が限られることもあり得ます。

そのため幅広い求人を確認したい場合は複数のエージェントを活用したり転職サイトにも登録するというような対策が必要になります。

エージェントによっては希望と異なる求人を紹介されること

転職エージェントは求職者にとって最適な求人を提案することが目的です。

しかし中にはエージェントの目標達成のために、求職者の希望とは異なる求人を推薦する場合もあります。

このような状況は求職者とエージェント間のコミュニケーション不足から生じることが多いため、初期の段階で自分のキャリアプランと希望条件を明確に伝えることが重要です。

また希望と異なる求人を紹介された場合には、途中の面談で「もっとこんな求人が見てみた」というように要望を明確に伝えることで、追加で求人の紹介を受けることができます。

担当者の質が悪い、相性が合わない

転職エージェントの担当者の質や相性も重要な要素です。

いくら転職のプロであるとはいえ、やはり人です。合う合わないは当然あるでしょう。

担当者が自分のキャリア目標や希望条件を十分に理解してくれない、またはコミュニケーションが上手く取れない場合、転職活動は困難になり得ます。

良い相性の担当者と出会えれば、転職活動は格段にスムーズに進むでしょうが、そうでない場合はストレスの原因にもなり得ます。

そういった場合には担当者の変更を希望するなども一つの案として考えられます。

デメリットの対処法

転職エージェントを利用する際にはデメリットもあることがわかりました。ただデメリットがあるからといって転職エージェントを一切使わないというのももったいない話です。

デメリットを理解した上で転職エージェントをうまく活用するためには次の様な対策が考えられます。

  • 複数の転職エージェントに登録し比較する
  • キャリアプランと求職条件を明確に伝える
  • キャリアアドバイザーと定期的にコミュニケーションをとる

こういった対策を行うことで、デメリットをカバーしながら転職エージェントを活用することができます。

転職エージェントのメリット

転職エージェントには活用することで多くのメリットを得られます。

ここでは特にエンジニアとしてキャリアアップを目指す方にとって有益なポイントをいくつか紹介します。

専門的なアドバイスを受けられる

転職エージェントには、業界や職種に精通しキャリアアドバイザーが在籍しています。

キャリアアドバイザーは市場動向の知識、求められるスキルセット、キャリアパスの選択肢など、豊富な情報と経験を基に、あなたのキャリアプランや転職活動を具体的にサポートしてくれます。

またキャリア目標に応じた職種や業界への転職戦略を一緒に考えてくれるため、あなたのキャリアが次の段階へと進むための明確なロードマップを描くことができます

デカラッキョ

僕自身もアドバイザーのアドバイスにはかなり助けられました!

非公開求人へのアクセス

転職エージェントでは転職サイトや企業の公式ウェブサイトでは公開されていない、いわゆる非公開求人情報にアクセスすることができます

非公開求人は一般に高条件や魅力的なポジションが多いとされており、転職エージェントを利用する大きな利点の一つです。

転職エージェントを利用することで、転職サイトや公開されている情報では見つからない理想の職場を見つけることが可能になります。

さらにエージェントはあなたのスキルやキャリア目標に合った求人を厳選して紹介してくれるため、求人検索にかかる時間を大幅に節約できます。

デカラッキョ

僕も非公開求人の企業に転職し、めちゃくちゃ良い環境で働けています

履歴書や職務経歴書のブラッシュアップ支援

履歴書や職務経歴書は、転職活動において自己PRのためにとても重要になります。

転職エージェントはこれらの書類をプロの視点から評価し、企業が求める情報が適切に伝わるように具体的にどこを変更したら良いかという改善案を提供します。

たとえばプロジェクトの成功事例、使用技術、担当業務の詳細など、あなたの実績をより魅力的かつ明確に伝える方法のアドバイスを受けられます。

これにより書類選考の通過率を高め、面接の機会を増やすことができます。

面接対策や給与交渉のサポート

面接では技術的な質問のみならず、コミュニケーション能力や問題解決能力など、総合的な人物評価が行われます。

転職エージェントは面接官が何を期待しているか、どのような回答が好印象を与えるかなど、具体的な面接対策を提供します。

また企業ごとによくある質問がまとめられていたり、それに対してどの様に回答していくのが良いかといったアドバイスも受けられます。

面接対策だけでなく、給与交渉などもエージェントで行ってくれます

あなたの経験とスキルが市場でどのように評価されるべきかという情報に基づき、最適な条件を引き出すためのサポートを受けられます。

面接対策や給与交渉などで、納得のいく転職が実現しやすくなります。

デカラッキョ

僕も面接対策のおかげで事前準備をした上で面接に臨むことができました!

転職活動の時間短縮と効率化

転職活動は仕事をしながらすると、非常に時間がかかります。

転職エージェントでは求人の検索や面接の日程調整など多くの手続きを代行してもらえます。

これによって転職活動の負担が軽減され、仕事をしながらでも効率的に転職活動を進めることができます

転職エージェントの選び方

「転職エージェントのメリット・デメリットについて分かったけど、実際にどうやってエージェントを選んだら良いかわからない」という方に向けてここからは転職エージェントの選び方について解説します。

転職エージェントを選ぶ際には、自分のニーズに合ったサービスを提供しているエージェントを見つけることが重要です。

転職エージェントには大きく分けて「総合型」と「特化型」の2種類があります。

それぞれの特徴を理解し、自分の転職目的に合ったエージェントを選択しましょう。

総合型転職エージェント

総合型の転職エージェントは様々な業種や職種をカバーしていて、幅広い求人を取り扱っているという特徴があります。

基本的には大手が多く、豊富な求人と多様なキャリア支援サービスを提供していることが特徴です。

メリットとしては多岐にわたる職種から選択することができるので、転職先の選択肢が広がります。

初めての転職で何をしたいか明確でない場合やエンジニア以外の職種も考えている場合はおすすめです。

デメリットとしては専門性が高い求人が少ないことがあります。もし何かの職種や業界に絞って転職活動を進めたい場合は、自分の希望に合う求人を見つけるのが難しいことがあります。

特化型転職エージェント

特化型転職エージェントは特定の業界や職種に特化していて、その分野に強みを持つキャリアアドバイザーが転職をサポートします。

例えばIT・Web業界に特化した転職エージェントや社内SEに特化した転職エージェントなど、業界に特化した転職エージェントがあります。

メリットとしては専門分野に精通したキャリアアドバイザーからの質の高いアドバイスを受けられることや業界に特化した求人情報を得ることができます。

転職する業界が決まっている人にとっては特化型転職エージェントがおすすめです。

逆にデメリットは特定の分野に求人が限られているので、選択肢が狭くなってしまうことがあります。異業種や専門外の転職を考えている場合は不向きになります。

具体的な選び方

総合型と特化型について知ったところで、具体的にどのように選んでいけば良いのかということについて解説していきます。

選び方のポイントとしては4つあります。

  • 転職の目的を明確にする
  • サービス内容を比較する
  • 評判や実績を調査する
  • カウンセリングを利用する

まずは自身の転職の目的を明確にしましょう。今と同じ業種や職種でキャリアアップを目指していくのか、他の業界にも視野に入れて転職活動をしていきたいのかによってエージェントのタイプを選びます。

ただどちらにしようか迷った場合はとりあえずどちらも候補に挙げておいて問題ありません

次に各転職エージェントのサービス内容や評判について調査をしましょう。

ある程度各転職エージェントについて絞れてきたら、複数のエージェントに登録してそれぞれのカウンセリングを無料で受けます。

カウンセリングを受けることでキャリアアドバイザーとの相性が分かったり、紹介された求人から自分に合ったエージェントを判断しやすくなります。

ここまできたら1つのエージェントに絞って転職活動を進めていくのが良いでしょう。

このように徐々に転職エージェントを絞っていくことで、自分に合ったエージェントを見つけることができますし、効率的に転職活動を進めることができます。

エンジニアにおすすめのエージェント3選

ここではエンジニアにおすすめの転職エージェントを3つ紹介します。なお総合型のエージェントではなく、エンジニア特化型のエージェントです。

レバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントです。

企業ごとの面接対策が充実していて、初めて転職するエンジニアやキャリアアップを目指すエンジニアにおすすめのエージェントです。

またSIerからWeb業界、SIerからコンサル業界のような他業種への転職を考えている方にもおすすめです!

デカラッキョ

自分もレバテックキャリアにはお世話になり、とても良い企業に転職できました!

【関連記事】レバテックキャリアとは?評判が悪いのは本当?実際の利用者が解説

転職ドラフト

転職ドラフトは企業から年収が提示された状態でオファーが届く転職サービスです。

よくある転職サイトや転職エージェントとは違って、年収が分かった状態で面接を行います。

前職の年収を提示する必要がないので、自分のスキルや経験をフラットに評価した上で転職を行うことができます。

この仕組みの影響で、転職ドラフトでは転職成功者のうち93.8%が平均して126万円の年収アップを実現しています!

デカラッキョ

自分の市場価値を知りたい人や求人を探すのが面倒な人におすすめのサービスです

【関連記事】年収提示型のスカウトサービス転職ドラフトの評判は?

クラウドリンク

クラウドリンクは自社内開発に強いエンジニア向けの転職エージェントです。

社内SEや自社開発企業へのキャリアチェンジを希望するエンジニアにとっておすすめです。

取り扱っている企業の範囲が広いことが特徴で、創業まもないスタートアップ企業から大手の自社サービス企業まで扱っています。

また独自の基準を設けていて、年収・休日数・労働条件などの審査を通過した優良求人のみ案内があります。

デカラッキョ

自社内開発に憧れる人は登録しておいて損はない転職エージェントです!

【関連記事】クラウドリンクの評判は?メリットやデメリットを解説します

転職エージェントの効果的な活用方法

転職エージェントをただ登録するだけでなく、圧倒的に活用して理想の転職を実現するための具体的な方法を紹介します。

ズバリこの4つです。

  • 自分のキャリアプランを明確にする
  • 積極的にコミュニケーションをとる
  • アドバイスを積極的に実行に移す
  • 複数エージェントを比較検討する

自分のキャリアプランを明確にする

転職エージェントとの初めての面談では、自分のキャリアの目標や希望条件を明確に伝えることが重要です。

現在のスキルや将来取り組んでみたいプロジェクト、求める職場環境など具体的にリストアップしましょう。

とはいえ「最初から自分のキャリアプランを明確にするなんて無理」という方もいるのではないでしょうか?

何を隠そう私もそのうちの一人でした。もちろん最初から明確になっていれば問題ないですが、私の場合は全然明確ではありませんでした。

その様な場合は最初からリストアップするのではなく、キャリアアドバイザーと会話していくなかで段々と解像度を上げていけば問題ないです。

デカラッキョ

一人で考えても思いつかない場合でも、誰かと話すと思い浮かんでくることがよくある

積極的にコミュニケーションをとる

エージェントから一方的に情報提供を受けるのではなく、こちらからも積極的に色々な話をしていきましょう。

「もっと高収入な求人が見たい」「完全リモートワークの会社が希望」など具体的な要望を伝えます。

また転職活動を進めていく中で、自分の心境に変化があることも少なくありません。そういった場合も「前は出社で良いと思っていたが、やっぱりリモートが良い」など変化があった場合は必ず伝える様にしましょう。

こういったコミュニケーションを行うことで求人の質が向上し、より自分の希望に合った求人と出会うことができます。

提供されたアドバイスは積極的に実行に移す

転職エージェントでは履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など転職活動全般のアドバイスを受けられます。

こういったアドバイスはエージェントの豊富な経験に基づいているため、積極的に実行するのが吉です。

特に面接対策では模擬面接を利用することで本番の面接でのパフォーマンス向上が期待できます。

デカラッキョ

模擬面接めっちゃ役立ちました

複数のエージェントを比較検討する

最初から1つのエージェントに絞るのではなく、複数のエージェントに登録することでより多くの求人情報にアクセスすることができます。

また自分に合ったエージェントも見つけやすくなるので、複数エージェントの登録は必須と言えます。

デカラッキョ

3〜5くらいのエージェントに登録がベストです

まとめ:転職エージェントとは?


転職エージェントを利用することは、エンジニアとして次のステップへ進む大きな一歩となります。

メリットが多く専門的なアドバイスや豊富な求人情報へのアクセス、そして面接対策や給与交渉のサポートなど、転職活動を格段にスムーズに進める手助けをしてくれます。

しかしデメリットも存在するため、自分のニーズに合ったエージェントを選び、効果的に活用することが重要です。

良いエージェント選びとは、自分のキャリアプランを理解しそれに基づいたアドバイスとサポートを提供してくれるパートナーを見つけることです。

そして自ら積極的にコミュニケーションを取り、提供された機会を最大限に活用する姿勢が成功への鍵となります。

本記事を通じて、転職エージェントの概要からメリット・デメリット、さらには効果的な活用方法までをお伝えしました。

転職は人生の大きな転機であり、その過程をサポートしてくれる転職エージェントは、成功への道のりをより確実なものにしてくれる貴重な存在です。

転職エージェントを賢く利用し、理想のキャリアを築き上げましょう。

最後に転職はただの仕事探しではなく、自己実現の旅でもあります。

自分自身の価値を高め、望むキャリアを実現するために、今、踏み出す一歩が未来を大きく変えることを忘れないでください。

エンジニア転職塾は、その旅を全力でサポートします。

当ブログでは運営者自身の経験から「若手エンジニアのためのキャリアアップ・年収アップのための転職」というテーマで発信をしています。

転職に少しでも興味がある若手エンジニアの方はぜひブックマークして今後のブログ発信もチェックしてくださいね!

【関連記事】エンジニア3年間で2回転職して年収150万円アップした話

-エンジニア転職
-,